2020.02.02 11:20モルディブ産じゃないけど買って得するお土産6選欲しい人は喉から手が出るほど欲しい、モルディブで買えるお勧めのお土産を紹介します!1と2は、いろんなサイトでも紹介されているメジャー土産。1. カレー粉・香辛料モルディブで売られている香辛料は、インドやスリランカから輸入されているようです。日本のカレールーには食品添加物がいっぱい...
2019.12.10 04:13ホームステイ体験 - Day 2 島の日常朝6時、部屋から出るとイブラヒム氏の奥さんから「お茶飲む?」と声をかけられました。寝覚めにいただくお茶が、体に染みこんでいきます。
2019.12.09 02:16ホームステイ体験 - Day 1 再会2年前、初めて行ったラー環礁ミードゥ島。前回ご招待いただいたイブラヒム氏から「自分ちのゲストハウスができたから見に来て!」と熱心なお誘いがあり、再び視察に行くことになりました^^ミードゥ島で思い出すのが、広いビーチと、スノーケリングで見たたっくさんの魚!
2019.01.16 05:29弾丸トゥルスドゥ島1泊2日:島の魚ごはん島の一部に海にせり出した長~い桟橋で、魚釣りしている地元の方々を見かけました。珍しいことに女性もいらっしゃいます。ここも潮の流れが速いですが、足元に魚がいっぱい見えます~綺麗~~皆さん大漁のようです^^
2018.04.04 03:32南インド発★秘密にしたいサンダルウッド石鹸中国に漢方、インドにアーユルヴェーダがあるように、ここモルディブにも薬草を使った伝承医学があります。首都マーレには、その治療に使われる薬「ディベヒ・ベース」(ベース=薬)を売る店があります。STOというスーパーがあるオーキッド・マグ(マグ=Street)を、道なりに西方向へ歩いて...
2017.11.15 07:18クルドゥフシ滞在14時間:夜の部夕方が近くなり、ビーチを見に行きました。ビーチの手前にある広場では、フットボールしたり、自転車に乗ったり、凧あげしてる人たちがいっぱいいました。
2017.09.22 05:10憧れのウクラス島2泊3日:ご飯はここで♪ゲストハウス「West Sands」では、朝・昼・夜の3食がビュッフェで提供されます。ロビー横のダイニングエリア、爽やかな窓側の席は早い者勝ちです!
2017.06.23 15:34☆ラマダンのお楽しみ☽ ブレックファスト日の出前から日没まで、飲食、タバコ、ゲーム、デート等、あらゆる誘惑から生活を切り離す神聖な月「ラマダン」。食べ物に対する感謝の気持ちが生まれたり、貧しい人の気持ちを理解する、という意味があるそうです。ハウスメイトの大学生は、夕方起床・外出、日の出前に帰宅・就寝、と完全に朝晩逆転し...
2017.05.14 11:41フリドゥ視察2泊3日: モルディブ料理を楽しむなら!お腹を満たすなら、島のカフェで「モルディブのB級グルメ」ともいえるフライドライスやフライドヌードル(共に、具は野菜とチキン or ツナ)を試してみましょう!でも毎日それを食べるだけでは飽きてしまいますよね?そこで私のお薦めは、ゲストハウスの「ハーフボード(2食付き)」または「フル...
2017.04.15 09:19マーフシ視察2泊3日:レストラン下剋上朝はクリスタルサンズの清々しいダイニングでビュッフェ朝食。かわいいシェフが、ライブでオムレツを作ってくれます。モルディブ式の朝食「マスフニ」(ツナとココナツフレークのミックス)とロシもありました^^
2017.03.20 06:51ダール環礁(Dhaalu) クダフワドゥ島の食卓朝食はバンブケヨ・リハ(写真↑ブレッドフルーツ入りカレー)とロシ(薄いパン)、「昨晩庭でBBQした残り」というグリルフィッシュでした(楽しそう!)。ハムディ一家はチリがお好きなのか、カレーも魚も辛めです。デザートには、初めて食べたバンブケヨ・ジャム(写真↓)まだまだ、私の知らない...