マーフシ視察2泊3日:レストラン下剋上
朝はクリスタルサンズの清々しいダイニングでビュッフェ朝食。かわいいシェフが、ライブでオムレツを作ってくれます。モルディブ式の朝食「マスフニ」(ツナとココナツフレークのミックス)とロシもありました^^
ランチは、看板がハードロックカフェ風の「ロケットカフェ」。ここは地元の男性が集うお店で、私達はコトゥロシ(ロシと野菜の炒めたスリランカ料理)とヘディカ(スナック)を食べました。コトゥロシ、前と味が変わった~マーレのスリランカ人が作るのとも全然違う~涙 なんとか飲み込みました。
午後、ビーチ沿いにあるカフェ「レヘンディ」へ。ここは以前から、頼んでから出てくるのが遅いです笑 お客さん全然いないのに!?料理とドリンクも当たり外れがあります。私のフレッシュパイナップルジュースはセーフ、友人のミルクシェイクはアウトでした。立地は最高です。
1日目の夜は、島の人にも定評のある「スティングレイビーチ」に行きました。ゲストハウスのダイニングエリアですが、誰でも入れます。薄暗い中にテーブルにライトが灯され良い感じです。価格帯が安めで、評判どおり味も良かったです!
食後、友人とお喋りしていると店員さんがビル(お勘定の紙)を持ってきました。長居しているわけでもなかったですが、店員さんが度々テーブルに来て、ビルを覗きに来ます。マーレでもよくある待遇です。支払いを済ませ店を出ました。モルディブでは食い逃げが多いのでしょうか。
以前「美味しいレストラン」として紹介したアリーナビーチのビュッフェディナー、一昨年は何度か行きました。が、昨年・・・値上がりした上に味が普通(マズいのではなく普通)になってました・・・。経営方針やシェフが変わったのかな。リゾートもそうですが、シェフやスタッフの入れ替わりが多いので味の変化は仕方ないですね。
代わりに、2日目はクリスタルサンズのスマイリーなウェイターから「Dinner buffet is only US$10 with water bottle!」(税別)と宣伝され、試すことに。水もついて10ドルは親切!ビーチ沿いではありませんが、木や花に囲まれて快適。音楽も静かで居心地が良いです。
私はビュッフェを、友人はアラカルトを注文。スープ、サラダ、メイン、どれも美味しかったです!グリルフィッシュだけ、私には辛すぎました。友人のワンプレートも試食、前とメニューが変わったし、前より美味しくなってます。
途中で雨が降ってきて、屋内のダイニングへ移動。私達以外は、中華系カップル1組、残りはどこかの西洋人で席が埋め尽くされました。異国情緒あるインテリアも手伝って、モルディブじゃない遠くの国に来たような気分でした。(おわり)
0コメント