2020.02.22 09:51モルディブの"STOP PLASTIC"マーレのMTCCフェリーターミナルのそばにある眺めの良いカフェ、Sea House。ここは、注文からモノが出てくるまでかなり待つので、友人と長居したい時に利用します。(ちなみに食事の味は並ですが、ドリンクは美味しいと思う)久々に訪れてビックリ!ストローが「紙」になってます!ついに...
2020.01.17 05:05マーレで髪を切る方法私はモルディブに来る前、3ヵ国に中長期滞在していました。海外に住んで意外と困るのが「美容院」です。日本人が多い都会なら日本人の美容師さんがいるかもしれませんが、そうでないと、もれなく現地の美容院にお世話になることになります。そうなると、アジア人との髪質の違いや、同じアジアでも技術...
2020.01.11 05:54物価は高い?モルディブについてよく聞かれる質問の一つが「物価」です。島国で、食料品や生活用品のほぼ全てが輸入されているため、物価は安くありません。市場でも、野菜は日本と同じくらいか、ちょっと高めのように感じます。国内でも船で運送するので、燃料代が上がると物価も自然と上がってしまいます。当然な...
2019.06.10 00:28モルディブ人に学ぶ、物おじしない英会話あまり知られていませんが、モルディブの現地語は「ディベヒ語」です。でも観光業が発展しているからか、国内ほとんどの場所で英語が通じます。モルディブ人が話す英語、初めて来た頃は「速いし聞き取りづらい」と思っていました。でもそれは、どの国に行っても感じることかもしれません。どの国の英語...
2019.03.16 09:10首都マーレの新スポット誕生!マーレ南西にある「ビリンギリ・フェリーターミナル」、その近くに広々としたカフェエリアが生まれました。以前この辺りは、ちょっと薄暗く雑多な感じのお店が立ち並んでいました。地元の方々は、友達と会うのも大事なビジネスミーティングも「カフェ」。私も「衛生面だいじょうぶでしょうか^^;」と...
2017.10.10 01:17ディベヒ語のおかげモルディブの公用語は「ディベヒ語」です。が!首都マーレ周辺やリゾートでは全くと言っていいほど使いません。それもそう、ここでは英語が通じるからです!特に首都エリアでは、幼児やお年寄でさえ簡単な英会話(単語を並べたり)ができます!なので、マーレでは市場での買物で会話と数字の練習をする...
2017.08.13 23:23フルマーレ島:外国気分を味わう寿司で腹4分目の私達は、友人が「気になる」というもう一軒のお店「The Manhattan Fish Market」へ。メインストリートにどどーんとそびえ立つ新しい複合施設Centro Mallの4階、こんなんできてたんだ~!と目が輝きます。シンガポールにヘッドオフィスがあるフラ...
2017.08.12 07:06フルマーレ島:日本食レストランができてた友人(日本人)に「フルマーレのジャパニーズ・レストランに行こうよ!」と誘われ、いつの間にそんなんできたの~?と興味津々に向かいました。店の名前は「Oishii」、ヘッドシェフはスリランカ人だそうです!(この日は不在でした)どうやらここも、他のゲストハウスと同様、上階にあるゲストハ...
2017.05.28 08:04祝!ラマダンスタートと恒例ランチ難民嵐の先週から、ラマダン開始日にようやく青空が見えてきました。お祈り時間も長いラマダンに備え、近所のモスクから鳴り響くマイクテストにも余念がありません。なんと今年は「ツーリストのために36軒のレストランが昼間にオープンする!」というニュースが大々的に流れ、友人(日本人)と私は初日か...
2017.05.21 11:17モルディブのコメ事情モルディブの主食は「ご飯」か「ロシ」(小麦で作る薄いパン)です。米は、インド・スリランカ・パキスタン・タイから多くの種類が輸入されています。自炊する人にとって「どの米を食べるか?」は悩みの種です。その理由はズバリ「米のニオイ」!「どうやったらこのニオイがなくなるか?」と、ネットで...
2017.02.25 06:25パンギが鳴るから帰えろ~昨年は首都マーレのあちこちに子供用の公園が誕生しました。マーレ北東部のカーニバル・エリア(↑写真中央下)には電動の乗り物も登場!幼児から小学生まで大人気です^^その他の公園(写真↓)も、午後3時台のお祈りが終わり、涼しくなり始める4時頃から親子連れがチラホラ姿を見せ始め、5時頃に...
2017.01.28 05:54表モルディブの姿♡首都マーレで最も眺めの良いレストラン、それは間違いなく「SALT」(ソルト)でしょう!最上階の7階がオープンエアになっていています。ちょっと暑いですが、風が気持ちよく、下界の喧噪はどこへやら~~~ランチビュッフェ(MVR118(約US$8)、金曜以外の12-3pm)が人気のSAL...