モルディブ産じゃないけど買って得するお土産6選
欲しい人は喉から手が出るほど欲しい、モルディブで買えるお勧めのお土産を紹介します!
1と2は、いろんなサイトでも紹介されているメジャー土産。
1. カレー粉・香辛料
モルディブで売られている香辛料は、インドやスリランカから輸入されているようです。
日本のカレールーには食品添加物がいっぱいですよね。
でも南アジアのカレーは天然のスパイス!
温かい国でも腐りにくい、地球が生んだ100%ナチュラルな保存料。
辛さも選べる「本物のカレー粉」です。(赤いのは辛い)
すでに調合されているカレー粉だけでなく、ターメリックやカルダモンなど、カレーに使われる香辛料もそれぞれ個別包装されていて、選び放題です。
スパイス以外にも、ドバイ産のひよこ豆、レンズ豆など、カレーに入れる豆類もお手頃な値段で購入できます。
2. セイロンティー(スリランカ紅茶)
どうです?この種類の豊富さ!
この写真はSTOというスーパーの紅茶コーナー。
日本で美味しい紅茶を買おうとすると、ちょっとお値段が張りますが、スリランカが近いモルディブでは格安で売られています。
STOは、マーレのOrchid Magu(オーキッド・マグ)という通り沿いにあります。
1と2は、STO以外にもAGORA(アゴーラ)や、立体的な看板が目印のRed Wave(レッドウェーブ)でも購入できます。
入荷のタイミングが違うのか、スパイスは時期によって店ごとに商品の充実ぐあいがまちまちです。STOで品薄でも、Red Waveでたくさん売ってたり。
3.南インド産ジャグリー
4.南インド・マイソール産サンダルウッド石鹸
このオーキッド・マグは、南インド産のジャグリー(ココナツシュガー)を売る「Evening Food」という商店や、サンダルウッド石鹸やアロマグッズを売る薬局も並ぶ、心ときめくウキウキ通りです。
3. ジャグリーの紹介記事はこちら(新規ウィンドウが開きます)4. サンダルウッド石鹸の紹介記事はこちら(新規ウィンドウが開きます)5.パキスタン産ヒマラヤン・ソルト
私が実家に買って帰って、一番喜ばれたのがコレです!
日本では¥500~600するとか?
ここマーレでは¥140くらいで買えます。
甘くて優しい味が大好きです。
6.ドバイ産デーツ
栄養満点・スーパーフードとして有名なデーツ。
ラマダン(断食月)に欠かせない、日没後の栄養補給に昔から食べられてきました。
その時期になると、ドバイから大量のデーツが輸入されますが、それ以外の季節でも店頭にほどよく並んでいます。
ナッツが挟んであるタイプはちょっと高いですが、食べだしたら止まりませんよ!
アジアと中東の文化が交差するモルディブの首都マーレ。
交通量が多いので、歩かれる際は車やバイクに十分に注意して、お買い物を楽しんでくださいね。
0コメント