祝!ラマダンスタートと恒例ランチ難民
嵐の先週から、ラマダン開始日にようやく青空が見えてきました。お祈り時間も長いラマダンに備え、近所のモスクから鳴り響くマイクテストにも余念がありません。
なんと今年は「ツーリストのために36軒のレストランが昼間にオープンする!」というニュースが大々的に流れ、友人(日本人)と私は初日から勇んでランチへ!朝は静かだった街も、昼頃にはいつもと変わらないマーレの騒がしさ。
私達はひとまずスーパーで日用品の買い付け。お客さんの数が尋常ではありません!日没後のブレックファストに向け、爆発的な購買意欲を感じます。穏やかなモルディブ人も、ラマダン中はギラギラ目で爆買い!ラマダン中は食べ物から“Mind off”するものかと思っていたのは、私の勘違いでした。
「レストランが36軒も営業している」と期待に膨らむ私達は「あそこなら開いてるだろう」と思われる有名処の店を訪れました。が!どこも閉まっています笑 なんでー!
マーレを半周し、がっかりしながら昨年同様Sea Houseに行かざるを得ませんでした笑 もう何でもいいわ・・・とフライドライスを注文。一口食べて驚きました!美味しい!!
マネージメントかシェフが変わったようですね!これまでになく満足したSea Houseのご飯でした!!
夕方も街へ繰り出し、以前から気になっていたスリランカ料理「ホッパ」(写真↓)が食べれるレストランへ行きました。米粉で作られるホッパ、軽く見えますがココナツの甘味も香り、数枚で満腹感を得られます^^
店内が清潔で、ビュッフェも充実しています。久々に「ここぞ!」と思えるお店に出会えました。
私も友人もイスラム教徒ではありませんが、島中が厳かな祈りに包まれるラマダン初日、私達にもちょっと良いことが巡ってきた気がしました。
0コメント