タイ・エアアジアでモルディブへ:Trip.com編
近年、みるみるモルディブ便が増えてる気がするエアアジア。今回は「タイ」に拠点を置く子会社タイ・エアアジアに乗ることにしました♪
私はいつも「スカイスキャナー」を使って航空券を買います。その日も航空券を探していたところ「Trip.com」というエージェントから安いチケットが販売されていたので即決しました。
関空09:55発→バンコク13:55着、同日にバンコク16:10発→マレ18:45着
という便利なスケジュール。
決済が終わってしばらくすると、「E-Receipt」「E-Itinerary」が、片道ずつメールに添付され送られてきました。
レシートと日程表・・・?どこを見ても「E-Ticket」という文字がないので、本当にこれで予約されてるのか?
Trip.com にメール(英語)で問い合わせると「これで大丈夫ですよ」的な返事がきました。エアアジア(日本語)に問い合わせたところ「有効な予約」と教えてもらい一安心。
そして購入から1か月後、事件が起きました。
「Dear Customer, We regret to inform you that the airline has made a change to your flight ...」イヤな予感。
フライトが変更され、
関空09:55発→バンコク13:55着、同日にバンコク09:55発→マレ12:30着
になってました。
関空→バンコク便と、バンコク→マレ便の時刻が完全にかぶってます!焦
前回に続き、背筋がヒヤリ。
Trip.com にメールで問い合わせると、「今すぐ電話ください」と返事がきました。そこに書いてあるのはイギリスの電話番号。え、国際電話?^^;
「いえいえ、メールで対応してもらえませんか」と返信するも、Trip.com は「電話ください」と一点張り。対応は迅速で丁寧ですが、とにかく一点張り。(←このやり取りは英語)
らちが明かないので、日本窓口に「海外窓口は電話でしか対応しないって言ってますが、メール(文章)で対応お願いします」という主旨のメールを送りました。
すぐに「関空→バンコク便の新しいフライト情報」と「これでOKなら航空会社に変更手続きする」という内容の返事が届きました。即座に「その便に変更してください」と返し、全てメールで解決しました。
その後、一度だけ「フライト変更確認の国際電話」(英語)がかかってきて、私が変更に同意すると、変更後の「E-Receipt」が送られてきました。一件落着!
Trip.com 窓口の対応は、海外も日本も早くて親切でした。
でもなんとなく、LCC(格安航空会社)を利用するのはこれで最後にしよう・・・と思いました。
0コメント