中国南方航空でモルディブへ
日本-モルディブ間の移動はシンガポール航空かAirAsiaだった私…今回は軽く旅行気分を味わいたいと思い、中国南方航空(China Southern Airlines)を利用してみました。
チケットを買った後でネットの評判を見ると「遅延が多い」「ロストバゲージが多い」なんて書いてあります!ヒャ~すでに後悔~~~その後、たまたま「心配事の8割(9割)は起こらない」というネット記事を見つけ、祈りながら搭乗日を迎えました。
まず関空発→広州行きの飛行機に乗り込みます。左右にそれぞれ3列ずつ並んだ小さい機体。設備やイスがキレイで、イメージしていた古くささは感じられません。
搭乗率は低く、各列に一人ずつ座る感じでした。イスに映画を見るモニターが付いていないので、ご飯(↓蕎麦がピンク…)以外は横になって寝ました。
広州白雲空港に到着!運動がてら広い空港内を散策しました。広州を紹介するギャラリーがあり、トイレも清潔で、広々と快適に過ごしました。
モルディブ行きの飛行機へ搭乗。こちらは座席が3列+4列+3列の大きな飛行機でした。そしてほぼ満席。座ろうとしたら、隣の男性に「自分の彼女が後ろの方にいるから変わってください」と頼まれ、いいですヨ~と後ろのブロックに移動したら、なんと足が延ばせる一番前の席♪ 謝謝~♪
クルーが中国語で話しかけてくるので、英語で「あの~私は~」と返していると、隣のオジサンが「Where are you from?」と聞いてきました。「ジャパン」と言うとオジサンが日本語で話し始めました!オジサンはマーレに建設中の橋に携わるエンジニアで、昔JICAのプログラムで大阪に住んでいたとのこと^^ 私が日本人と知ってから、クルーも特に親切にしてくださいました。謝謝~♪
ところでこの便、スリランカのコロンボに立ち寄ります!チケット購入時に送られてくるアイテナリーに書いてないから知らなかった~どおりで他の便より搭乗時間が1時間ほど長いな~と思ったんですよ~
広州-コロンボ間の機内食は東南アジア風の激辛カレー、コロンボ-マーレ間は軽食(ピザかヌードル)で、中華料理が食べれると思ってたので拍子抜けしました。
ともあれ、オジサンと喋ったり、映画を見たり、寝たりしているうちにマーレ到着。気がかりだった遅延もロストバゲージもありませんでした!ちょっとだけ中国を感じ、よく寝て、良い映画も観れて楽しい旅でした!謝謝~♪
0コメント