裏モルディブの姿

地元のNGOと、フルマーレ島の清掃活動に行きました。普段は人が通らない西側の産業エリア、そこには目を疑う光景が…!

情報筋によると、ここにあるのは近郊のリゾートからではなく、観光用サファリボートや地元のフェリー、マーレから流れ着いたゴミだろう、とのこと。

意外なことに、「ツーリストは海を楽しみに来るのだから、その海が破壊されたら観光業は成り立たない」と気付いている現地人は、とても少ないです。この環境に囲まれて生まれ育った彼らには、海が綺麗なこと、サンゴが生えて熱帯魚が群れていることは当たり前!

日本や他の先進国にも様々なゴミ問題がありますから、モルディブだけを責めるのは不公平ですね。ただ、海があまりにも美しすぎるので、その分ショックも大きいです。

現地人に一番響くのはツーリストの声です。道やビーチにゴミが落ちていること、ゴミをそこら辺に捨てないでほしいこと、簡単な英語で通じますので、どんどん声を上げてください。(リゾートは掃除が行き届いているのでそんな光景を目にする機会はないと思いますが)

私自身も、モルディブの海に学びながら、気づきを高めていきたいです。